ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 184

今回は、ボタンなどのスタイルをコピーする方法を説明する。
まず、オブジェクトを選択しインスペクタを表示する。

「外観」タブをクリックする。

状態を含むオブジェクトの外観をコピーしたいときは下記

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 108

今回はツールバーを非表示にする方法を説明する。

ます、ツールバーを隠すスクリプトトリガを作る。
新規のスクリプトを開いて、「ツールバーの表示切り替え」を選択する。

「ロック」にチェックを付けて

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 122

FileMaker Serverが入っているサーバーを再起動すると、Webdirectからの接続時にログイン画面が表示されない現象が発生する場合がある。外部のFileMaker Proからは問題なく接続できる。

この現象が ...

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 107

今回はボタンに複数のスクリプト引数を持たせる方法を紹介する。
FileMakerではこのボタンが押されたら、このスクリプトを実行するという具合にボタンにスクリプトを割り当てられる。
そこに任意の値も一緒に渡すことができ ...

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 082

FileMakerでテーブルのレコードを複製したい場合がある。
対象のレコードを選択し、メニューバーから→をクリックするとレコードが複製される。
上記の場合、対象のレコードは1レコードのみだが、複製したいレコードが複数 ...

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 139

今回はマウスカーソルがボタンの上にある時にボタンの色を変える方法を説明する。

レイアウトモードでボタンをクリック。

画面右上の「インスペクタ表示・非表示」ボタンをクリック。

「外

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 110
ショートカットキー説明操作またはダイアログボックスをキャンセルするEscレイアウトで選択したボタンまたはポップオーバーボタンをキーボードでクリックするspaceダイアログボックスを閉じるEsc確認と変更の破棄をせずに特定のダイアログボックス ...

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 097

今回はリスト形式で表示していると何故かアクティブなレコードは罫線が表示されるのに
そのほかのレコードは罫線が表示されていないことがある。
このままでは不格好なので対処方法を説明する。

まず、レイアウトモード ...

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 111

今回はドロップダウンリストでレイアウト切り替えを行う方法を説明する。

まず、ドロップダウンリストで表示させるフィールドを作成する。
フィールド名は「レイアウト名」で「グローバル格納」にチェックを入れておく。

ファイルメーカー(FileMaker)

Thumbnail of post image 068

今回は覚えておくと便利なカスタム関数について説明する。
カスタム関数とは、Filemakerで用意されている関数とは別に開発者が独自に計算式などを使って定義する関数のことだ。
使用頻度の高い数式などはカスタム関数で定義 ...